文字サイズ
自治体の皆さまへ

付加年金に加入し将来受け取る年金額を増やしませんか?

21/31

奈良県 下市町

付加年金制度とは、毎月の国民年金保険料(令和5年度…月額16, 520円)に400円の付加保険料を上乗せして納めることで、将来受給する老齢基礎年金を増やすことができる制度です。

例:付加保険料を10年間納めた場合
・付加保険料の納付額…400円×10年(120月)=48, 000円
・65歳で老齢基礎年金を受給するときに、1年間で受給できる付加年金額…200円×10年(120月)=24, 000円
※2年間で48, 000円の付加年金を受給することができ、3年目以降は受給額が納付額を上回ります。

問合せ:住民保険課
【IP電話】68-9063(直通)

■年金事務所での年金相談・お手続きの際は予約相談をご利用ください
予約受付専用電話【電話】0570-05-4890
平日:8:30~17:15
(050 から始まる電話でおかけになる場合は【電話】03- 6631- 7521)

年金事務所では、年金相談や年金請求手続きについて「予約相談」を行っております。
ご予約いただきますと、スムーズに相談をしていただけます。
※ご予約の際は、基礎年金番号のわかる年金手帳や年金証書をご用意ください。
ご予約は、予約希望日の前日まで「予約受付専用電話」にて予約をお受けします。

■年金に関する一般的な電話でのお問い合わせは
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165をご利用ください
(050から始まる電話でおかけになる場合は 【電話】03-6700-1165)
月曜日:午前8時30分~午後7時
火~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
第2土曜日:午前9時30分~午後4時
※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで相談をお受けします。
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。
※お問い合わせの際は、基礎年金番号のわかる年金手帳や年金証書をご用意ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU